fxで売りから入るってどういう意味でしょう?
誰にでもわかるように図で説明します。これを見ればすぐに実践で使う事が出来ます。
それではさっそく。
簡単に理解する
売りから入るとは、今から下にいくと予想した時です。
今、水色の〇にいます。これから上にいくか、下にいくかを予想しましょう。
もし上にいくと思えば右のボタンを押します。
下にいくと思えば左のボタンを押す。それだけです。
見事、予想通りに進んでいくと利益が増えていき、逆に予想と反対方向にいけば損失が増えていきます。
『売りから』と考える事で余計にわからなくなります。そうじゃなく、【売り】ではなく【下】と考える事で理解できると思います。
【買い】は【上】です。予想通りに上にいけば利益が増えていくでしょ?
それと同じです。
詳しく理解する
売る値段を初めに決めて、買う値段を後で決めるイメージです。
価格は常に変動しています。売りたい価格になった時にエントリーします。
これで売る値段は決定しました。
次は買う値段を決めなければなりません。買う価格も売った時と同じ要領で変動しているなかで決定します。
fxは売りと買いの差額分のみを決済をする『差金決済』なのでこういったことが可能になります。
すぐに慣れるので安心してください。fxしている人は全員が理解している事です。
こういった悩みも多いので合わせて解決しておきましょう↓↓。

fxはやめておけと言われた全ての人へ
fxを始めようとしたけれどやめておいた方がいい。
そう言われるのはなぜでしょうか?
この記事では、fxをやめておけと言われる理由、fxを安全に始める方法、
fx以外の投資、副業について簡単に解説します。
やめておけと言わ...
コメント